団体利用

利用の事前手続きについて

図書館の開館日・閉館時間をご確認の上、日程を立ててください。
校外学習等での団体利用や社会体験学習は、火曜日、土曜日、日曜日、祝日及び休館日は申し込みができません。また、利用時間は午前9時30分から午後5時までの間でお願いします。(図書館カレンダーを参照してください)

お申し込みが重なった場合は、申し込み順とさせていただきます。

図書館利用申込書を、来館の三週間前までに、FAXで希望する館に必ずご連絡ください。利用申込書は下記のリンクからダウンロードできます。

図書館 団体利用申込書

授業での図書館利用
図書館の見学(校外学習・町たんけん等)

施設見学と基本的な利用の説明などを行います。

各児童に、図書の貸出を希望される場合は、利用カードが必要です。利用カードをすでに持っている児童・生徒は各自持参してください。持っていないため作成を希望する児童は、来館前に申込書を記入、先生が内容を確認し、事前に受付カウンターにお持ちください。作成したカードは当日お渡しします。申込書は下記のリンクからダウンロードできます。

※利用カードを他人に貸与しないでください。本の紛失等の際にトラブルの原因になります。

図書館利用カード申込書

総合的な学習の時間・調べ学習

児童・生徒が図書館に来館して、総合的な学習の時間・調べ学習のための調査を行うとき、日常業務の範囲内で、資料の提供や利用指導など学習の支援を行います。

利用に際してのお願い

図書館資料の冊数に限りがあります。大勢でひとつのテーマを調べる場合、ひとりで何冊も借りない、グループで同じ本を見る、ノートに写していくなどご指導ください。

学校図書館の補足的役割を果たそうと考えております。市立図書館で役に立つ本を見つけたら学校図書館でも購入をご検討ください。

館外へ貸出できない資料もあります。コピーをする場合は、コピー代1枚10円が必要です。また、コピーは著作権の範囲内でお願いします。

他の利用者の迷惑にならないよう、基本的なマナーについての事前指導をお願いします。(館内を走り回ったり大きな声を出さない、本を元の場所にもどす、荷物などでの席取りはしない、閲覧室内で飲食をしない など)

団体貸出のご案内
利用資格  責任をもって本を管理し、無料で本の貸出を行う、市内の団体。
冊数・期間  1団体(原則として)50冊まで、2ヶ月の範囲内で、ご都合に合わせてご利用いただけます。
利用方法
  • ご来館の前に、 団体貸出申込書 に記入し、FAXでお送りください。申し込み期限は、受け取り希望日の一週間前までです。
  • 初めての団体は、責任者の証明書と、あれば団体の内容がわかるものをお持ちください。
  • 読書用の団体貸出の対象となる資料は、別にご用意してあります。開架部分の本は個人貸出用の資料ですので、原則として団体貸出はいたしません。(開架部分の資料が必要な場合は20冊まで、一ヶ月の貸出になります。)
  • 視聴覚資料の団体貸出は行っていません。個人貸出を受けたビデオテープ等の映像資料については、著作権法により、家庭内の視聴以外は認められておりません。大勢が視聴する場での上映を目的とする場合は、視聴覚ライブラリーの資料をご利用ください。
  • 本の運搬は利用する団体に行っていただきます。(読み聞かせ、ブックトークと一緒に申し込みされた場合は、図書館が運搬します。)
  • 資料の返却は、図書館と日程調整のうえ、資料をご持参ください。
借りるとき 1:書架から本を選び、ブックトラックに載せる(団体の方)
2:貸出手続き(図書館)
3:貸出図書リストの打ち出し(図書館)
4:本の箱詰め(団体の方。箱は各団体でご用意ください。)
返すとき 1:返す本を、ブックトラックに載せる(団体の方)
2:返却手続き・確認(図書館)
お願い 来館時間は厳守し、時間がずれる場合は連絡をお願いいたします。
年中行事、季節ものの資料、同じ分野の資料の独占はご遠慮ください。
団体の連絡先が代わった場合は、必ず図書館にご連絡ください。また、新しい担当者の方には、本を責任を持って引き継いでください。
図書館から借りて使いやすかった資料・役にたった資料は、学校図書館での購入を検討してください。
資料を破損・紛失した場合の賠償等については、ご相談に応じますので、速やかにご連絡ください。

団体貸出申込書

ブックトーク申込書

読み聞かせ(派遣)申込書

参考リンク… 越前市立図書館大型絵本リスト